¥600(税込)
6ポイント獲得できます
レビューはまだありません
|
|||
夜間の街中や、暗い構内での表示にはその機能を最大限に発揮する「反射タイプ」の使用をお勧めいたします。 | |||
通常の表示物は光で照らせば、そこに当たった光は様々な方向へと拡散します。 『受けた光を光源に向かって反射する』という再帰反射の性質をもった反射タイプは、車のヘッドライトや街灯、または懐中電灯などの弱い光でも、その反射光は元の光源の方向へと効果的に集中するため、光源と同じ方向から見た際には非常に明るく輝いて良く目立ちます。 |
|||
|
反射シートではね返った光は再び元の光源の位置へと帰ってゆくので、この反射光の通り道では対象物からはね返った光が最も目に入ることになります。 たとえば背後にヘッドライトなどの光源があるか、または明るい部屋や屋外側から暗い部屋の中を見る場合など、対象物と見る位置(目の位置)を結ぶライン上から光で照らされている状況では対象物は明るく輝いて見えます。 |
|
|||
ただし光を一方向に反射することが特徴ですので、光源が適切な位置や角度にない場合や、光源そのものがないような暗闇ではその機能を発揮することができません。 |
少ない光でも一方向に集中して反射するので、光源の角度が目の位置に近ければ懐中電灯などで遠くから照らした場合でも良く目立ちます。 対象から遠く離れて照らされる場合の光源と目の位置の「角度」は近くなりやすいため、市街地などでは遠くの街灯や車のヘッドライトによって明るく輝いて見える例も多くあります。 逆に距離が近くても目の位置と光源の角度が離れれば、反射光も目の位置から外れてしまうため、対象物は明るく見えません。(反射していないのではなく、「目と異なる方向へ」反射しています。) |
夜間や暗い場所での視認性を目的とした「反射素材」は、その優れた利点によって道路標識や安全用品などに広く用いられています。同じく機能性素材である「蓄光」や「蛍光」ではそれぞれが異なる特徴を備えており、目的によって使い分けられます。 | |
※この図は各タイプごとの違いを判りやすく示すための模式図であり、光源の位置や明るさとの関係を厳密に再現したものではありません。(同じ「明るい場所」や「うす暗い場所」であっても周囲の照明の状況や見る角度によって、見え方は細かく異なってきます。) |
これらは目的や場所に合わせてお使いいただく事で、はじめて本来の機能を効果的に発揮できます。 | ||
タイプ | 主な利点と用途 | 主な欠点や注意点 |
反射 | 少ない光も効率的に光源方向へと反射するため、光の方向からは明るく光って見え、色も自在。 夜間にライトなどで照らす様な場合に効果的。 |
光で照らされている必要があり、反射光はほとんど光源の方向へと集中することから光源以外の方向からは暗めに見える。 |
蓄光 | あらかじめ光を蓄えておく事で、照明や光源の全くない暗闇でも自ら発光する事ができる。 急な停電時には最も効果を発揮する。 |
暗闇で見える事を目的とした輝度のため、明るめの場所では発光は見えず、発光時間も限られる。 下地の発光部分以外は発光時でも黒に見える。 |
蛍光 | 明るい場所では非常に鮮やかな色彩を放つのでさまざまな場所や角度からでも見分けやすい。 日中から防犯表示や識別用としてよく目立つ。 |
暗めの場所では鮮やかさを発揮できない。 蛍光色の種類が限られ、多色表示には向かない。 屋外使用時は非常に目立つが色あせもしやすい。 |
¥300(税込)
¥300(税込)
¥300(税込)
¥300(税込)
¥500(税込)
¥500(税込)
¥500(税込)
¥500(税込)